<テバコラ 第37話>


☆城北の酒場にて(果てしなき旅)☆
                      
(2000/06/02)



A・C・クラークの児童向けSF「宇宙船地球号」を、有害図書とも知らない父親にせがんで

買ってもらったのは、小学校3年生の頃でした。詳しい筋立ては、もう、ほとんど忘れました。

地球周回軌道の母船(これが「地球号」?)に、シャトルで行き来している(何の用事?)、

明るく元気な米国少年が、波瀾万丈の冒険を繰り広げる、という話だったような気がします。

それ以来、学校の図書館から始まって、果ては県立図書館にまで通い、この種、荒唐無稽な

エセ文学ジャンルの本を漁るという、浅ましい生活を送る小学生になってしまったのです。


そのまんまの中学生になってある日、とうとう、あのSFマガジン創刊号が書店に並ぶという

事態に遭遇します。その時からは、ただでさえ乏しい小遣いをやりくりする身の果てです。

なぜなら、こんな有害雑誌は、どこの図書館も、定期購入図書の仲間に入れてくれなかった

からです。福島ナニガシという編集長の後記を丹念に読んで、反論の投稿までするという、

念の入った堕落振りです。星の流れに身をまかせ……こんな男に誰がした……


 ..........。。。。。。。。。。oooooooo○○○○○


齋○酒場、本日の盃友は高知出身のだ。この男も同じ宿痾の持ち主で、やはり小学校の

ころ感染したという。スペイン語学科なので、時々、「ドン・キホーテこそ究極の偉大なSFだ」

などと血迷うこともあるが、あとは物静かな話し方をする真面目な青年だ。あの業病は、

こんな無辜の民にさえ取り憑く。ペスト禍に突如見舞われた時、ヨーロッパ人が感じるという、

あの不条理が実感できる。


「男子志を……、学若し……」ということで、上京を機に、と私は悪習慣とはきっぱり縁を

断つことを誓い合ったのだった。まっとうでムズカしい本を沢山読まなくちゃ、と考えたのだ。

SFマガジンを買い続けるのも止めて、時々立ち読みするだけにした。それなのに、

そうなのに、ああまた、あのA・C・クラークだ。この作家、まるでメフィストフェレスだ。

ヒトの人生の要所々々に、ひっそりと影のように佇んで、待ち構え、そして声を掛けてくる。


とうとう二度も見てしまった、「2001年:宇宙の旅」。正直言って、一度目はよくわからな

かったので、今日、二度目の挑戦をしたのだ。一人じゃつまらないし、何よりもみじめなので、

を無理矢理引っぱり出した。念のためにパンフレットも買ったし、齋○酒場でのこの

反省会の経費も含めると、本件関係の出費は、既に天文学的領域に達している。

しかも、このパンフレットの解説ときたら、あんまり良く理解していないライターが、

大慌てで書いたものらしく、奇っ怪滅裂な内容だ。また、ドブに金を捨ててしまった。


ま、しかし、二度目ということで、今日は落ち着いて観賞できたような気がする。A・C・クラーク

とS・キューブリック、という、当代の二大鬼才の無制限一本勝負というわけか。あの

オープニングの衝撃的な展開、R・シュトラウスからJ・シュトラウスへの華麗・流麗な転変。

美味しい映画とはこんなものだよという、シネマ耽美主義。HALの危なっかしくも幼い知性と、

その遠い未来の子孫を予感させるモノリス。仕掛けはたっぷり、一度や二度でわかって

たまるか、とスクリーンの裏で、キューブリックがニヤニヤしているような映画。


はといえば、テアトル東京の巨大さと豪華さに呑まれてしまったらしい。頭の中では、

高知の映画館と較べているんだろうな、かわいそうに。ポオの赤い部屋を彷彿とさせる

色調で統一されたインテリア。その赤い絨毯の上を、懐中電灯片手に、座席まで案内して

くれたモダンなネエチャン。そうしてシネラマの大画面。地方出身者にとっては、さぞや驚く

ことばかりだったろうな、オーオー、ヨシヨシ。ボクなんか、とっくの高校時代に、

「世界の七不思議」を見に来ているもんね。その上は、J・G・バラードとかR・ブラッドベリ

なんかがSFだと思っている輩だから、「2001年……」はさぞや難解だったことだろう、

気の毒に。


ボクのこのアジフライあげるから、食べなさい。煮込みも取ってあげよう。お酒もドンドン

飲みなさい。割り勘だけど。そして、互いに同病同行の身。学の方は、二人とも「もし……」

になってしまったけど、この春の宵こそ、果てしなきユリシーズの旅について、語り合おう

ではないか、友よ。


  ○○○○○oooooooo。。。。。。。。。。........


「2001年……」以前のこの国には、「児童向けSF」なんて言葉すらなかったのです。

「馬から落馬」の類で、SFなんかは、そもそも大人が読むものですらなかったんですね。

それこそ、親兄弟・親友にも内緒、だったのです。


それにしても、それから十数年後、「2010年……」で、木星周回軌道上にあの

ディスカバリーを見つけました。この時には、キューブリックには悪いけど、思わず

涙がこぼれそうになりました。仕事を少々サボって行ったんですけど。


えっ、今回の話にはオチがないじゃないか、って言うんですか。それはもう宇宙の旅

ですから、当然無重力なわけでして。それこそオチる心配はありません。