スレッド 投稿者:テバ 投稿日:2007/05/03(Thu) 10:00 No.840 | |
|
Tell her to make me a cambric shirt, Parsley, sage, rosemary and thyme, Without no seam nor fine needlework, And then she'll be a true love of mine.
縫い目も細かい針仕事の跡もないカンブリック棉のシャツを作っておくれ、と男が要求します。そしたら嫁さんにしてやろうじゃないか、と。この男、相当ゴーマンなヤツだと思われますが、このバラード全体としては、女の方も相当な無理難題を要求をしてますから、引き分けということにしましょう。
しかし時代は変わりました。今では、針仕事はそれほどの難題ではなくなりました。その一半の功績を担っているのは「ニードル・スレッダー」というものです。これを日本人が発明したおかげですね。テバが先日入手したスレッダーに至っては、作業手順まで図解してありました。驚愕の作品というべきなのでしょうが、やはりね、何となくですが、感想がないわけではありません。そんなに眼が不自由でない若い女性ならば、針の穴に糸を通す苦労ぐらいはして欲しいな、というのは男のゴー欲でしょうか。
となると、ハムスターのホイールのごとく、話は元に戻ります。冒頭のスカボローフェアの世界も回帰します。
Tell her to wash it in yonder dry well, Parsley, sage, rosemary and thyme, Which never sprung water nor rain ever fell, And then she'll be a true love of mine.
どこかの国と一緒で、要求は更に更にエスカレートしていくわけです。
|
|